在宅ワークが当たり前になった現在、運動不足が深刻!という方も多いのでは? おうちではついダラダラしてしまって、ストレッチもできない、という人にはやはりジムがおすすめですが、運動器具が並んだジムに一人で行って、黙々と運動ができる人ばかりではないはず。
今回おすすめするのは、暗闇の中で行うトランポリンジム。大音量のヒットチャートに合わせて、ステージにいるインストラクターと一緒にみんなでジャンプ!ストレスも解消できて、スタイルアップも叶う、今おすすめの運動法です。
ヒロネさん ●サロンやアパレルなどのフリーモデル・アーティスト。Instagram(https://www.instagram.com/hironeeko/?utm_medium=copy_link)

45分間のレッスンで400~800kcalを消費! 暗闇の中でjump!jump!jump!

jump oneは都内に6店舗のほか、大阪、名古屋などにも展開する“暗闇エクササイズ”ジムのひとつで、トランポリンの上で跳んだり、踊ったり、ダンベルで筋トレしたり、さまざまな動きを楽しむことができるジム。
大音量の音楽に合わせて、暗闇の中、光と音を楽しみながら仲間と一緒に一体感を得られるのが特徴です。1回のレッスンは45分間。主にジャンプが中心の「Rhythm jump」、筋トレがメインの「Boot jump」、ダンスを楽しむ「Dance jump」の3種類に、強度のレベルで1~2のクラスがあります。さっそくヒロネさんが初心者向けのレッスン「Rhythm jump1」から2000年代初めのころのヒットソングで跳ぶ「20s2(ツーサウザンド2)」を受けてみます!
やってきたのは、銀座店。店舗によって内装もレッスンを行うスタジオの仕様も異なるのですが、銀座店は45台のトランポリンがある大きめの店舗です。
(感染症予防のため、現在はトランポリン台数を減らして営業しております)

広い!今回の体験でレッスンをしてくれるのは、インストラクターのYukaさん。毎日トランポリンを跳んでいるだけあり、スタイル抜群!

まずは基本の跳び方を教わります。足を肩幅と同じくらいに開き、つま先は正面に。かかとに重心を乗せて、ひざを上に引き上げるようにしてお腹の力で跳びます。

できるかな?

レッスンが開始されると、10曲、まとまった休憩時間はありませんが、曲と曲の間や、曲の途中など、自分のペースでお水をとりながら跳んでいきます。

インストラクターさんの動くはうっとりするくらいステージ映えしていて、ショーを観ている気分に。動きの指示はほとんど英語なので、ミュージカルのような楽しさもあります。
コロナ禍の今はできないのですが、レッスンを受けるお客さんたちも「Whoooo!!!」など海外のライブのような歓声をあげながら跳ぶのでとても臨場感があるんです。



最初はトランポリンの上で動くことになれなかったヒロネさんも、だんだん楽しくなってきた様子。

ダンベルでのエクササイズもあります。二の腕に効果的!


終わりに近づくにつれ、ちょっとハードな脚をそろえて左右に跳んだり、90度までひざを引き上げて跳ぶ「ハイジャンプ」など、心拍数が上がる動きが続きます。なんとかついていくヒロネさん。
レッスン終了後にインストラクターのYukaさんにいろいろ質問してみました!

Yukaさん「いかがでしたか?」
ヒロネさん「ふだんあまり運動をしないので、ダンベルを使った動きのとき、腕があがらなくてどうしようって思いました!」
Yukaさん「0.5㎏なんですけど、けっこう重く感じますよね。でもじわじわと二の腕に効いてきますよ!」
ヒロネさん「あとトランポリンで体が浮いちゃうから、足を押し込むように下に沈める、というのが難しかったです」
Yukaさん「そうですよね。それもトランポリンの感覚に慣れてくると、押し込むように跳ぶというのができるようになります」
ヒロネさん「最後のハイアップも足が高く上がらなくて…」
Yukaさん「でも初めてと思えないくらい跳べていましたよ!」
ヒロネさん「聴いたことのある曲で跳ぶのが楽しくてノリノリでできました! レッスンをもっと受けてみたいと思いました。コロナもあって、最近あまり歩く機会が減ったからか、お尻が垂れてきたような気がするんです…」
Yukaさん「今日受けていただいたリズムジャンプのレッスンのほかにも、スクワットなどの筋トレがメインのプログラムだったり、ヨガのプログラムもありますよ。ヨガはお尻に効果的です。」
ヒロネさん「腹筋も全然ないので、筋トレはやりたいです」
Yukaさん「トランポリンはお腹の筋肉がつきますよ!筋トレはチューブを使った動きもあって、背中を鍛えたりすることもできます」
ヒロネさん「全部楽しそう! ゆっくりな動きも早い動きもあって、レッスンの最中はしんどいけど、終わったあとの爽快感がクセになりそうですね。やりきった!って達成感を得られました!これならジムが続かない私でも続けられそうだなって思いました」

初めてだとトランポリンと聞いて、体験に行ってみるまでもハードル高く感じるかもしれませんが、運動の習慣や経験が全くない方でもトライしやすいプログラムもあるので、初心者でも大丈夫! レッスン中に動きがわからなくても、トランポリンの上で軽く弾む、上下運動をしているだけでも効果があるそう。全身の血流が良くなって、むくみがとれたり、カロリー消費ができるので、そんなに難しく考えずにトライしてみると楽しさを感じられるはず。
体幹を使うので、ウエストにくびれができたり、背中もいわゆる「天使の羽」ができて綺麗になるそう! 2.3カ月通ってみれば効果を実感できるとのこと。
基礎代謝が低い人にもトランポリンはおすすめ。跳ぶことによってお腹周りなど、身体の大きな筋肉を効率的に動かせて基礎代謝が上がるので、一日のカロリー消費量が上がり、痩せやすい体に! 体質改善にもなるんです。
そして女性にも必要な筋肉が、美しくつく効果も。体の筋肉量は左右で違うことがほとんどだそうですが、不安定なトランポリンの上でバランスをとることで筋肉がついて体のバランスも整うんだそう。
運動を今までやったことがなくて体力がない!という方は、週1でいいので通ってみると、だんだん慣れてきて、もっと通いたくなるはず。効果を出すには週2くらいで通うのがベストだそう。

運動を終えたあとは、2時間は栄養を吸収しやすくなっているので、食事はたんぱく質をメインにすることが重要だそう。jump oneではオリジナルで開発されたプロティンが販売されています。筋肉のためだけではなく、お肌のための栄養分も含まれていて、おすすめ。
銀座店には他のお店にないスムージーの販売も行っています。たんぱく質だけでなく、食物繊維もたっぷり。ビタミン、鉄分、亜鉛など体に必要な栄養素を手軽にとれて、しかもおいしい! 見た目も可愛いですね。

こちらはjump oneオリジナルのウエア。トランポリンをおしゃれに楽しめて、機能的なウエアがそろっています。

レッスンが始まるのを待つためのスペースもシンプルでおしゃれ。更衣室にはシャワーが完備。台数も十分あるので、終わったあとスムーズに着替えられ、身支度を整えて帰れます。
テレワークで運動不足という方にも、ダイエットしたい方にも、体力をつけたい方にもおすすめなトランポリン。ぜひ一度、体験してみて!
店舗情報
jump one
Ginza.4
〒104-0061
東京都中央区銀座4-4-1 銀座清水ビルB1
営業時間:
月~金 6:30~22:30
土日祝:7:15~20:45
定休日:水曜日
電話:03-6263-2331
Text & Photo by 今井 淳史 Edit by 藤坂 美樹